【注意!】ショッピングサイトを名乗るフィッシングメール_Amazon編

お久しぶりです、山形市若宮にあるiPhone修理店 アースバレーの土谷です。

今回は、フィッシングメールについて、当店のメールアドレスにも送られてきたので、注意する点や見分け方についてご説明をしたいと思います。

フィッシングメールとは何か?

フィッシングメールとは、今回のようにアマゾンのページをそっくりまねて作ることによって、個人情報、主に似せて作ったサイトのアカウント名やパスワードを盗み取るために送られてくるメールの事をいいます。

今回は、アマゾンのフィッシングメールについて説明いたしますので、フィッシングメールで相手が盗むのは、アマゾンのアカウントとアマゾン用のパスワードです。

フィッシングメール自体は、開いてもデータを盗まれる心配はありませんが、リンクをクリックすると、偽サイトに飛ばされますのでご注意ください。

フィッシングメールと本物のメールの見分け方

見分け方 その1

下の画像をご覧ください。

差出人の赤線のところが、アマゾンで使用するはずのないメールアドレスになっています。通常、アマゾンのような大手企業は、独自のドメインを持っているため、@amazon.co.jpや@amazon.comなどになります。今回は、@retireediamond.comというアマゾンとは関係のないメールアドレスになっているので、フィッシングメールの可能性がかなり高いです。

見分け方 その2

フィッシングメールでも、下のようにメールの差出人が@amazon.co.jpになっている場合もあります。

この場合は、メールのリンク「Amazonログイン」を開いた場合、ブラウザの上のアドレスを確認してください。アマゾンのアドレスと違う場合はアカウントとパスワードは絶対入力をしないでください。

アマゾンと同じアドレスでもリンクから開いたページにアカウントとパスワードを入力するのは危険です。

フィッシングメールに引っかからないようにするには

  • メールの中のリンクをクリックしてアカウントやパスワードを入力しない。
  • メールの内容に不安がある場合、リンクを使用せず、直接ブラウザでアマゾンや楽天のサイトを開いて確認する。
  • ショッピングサイトに強固なセキュリティ(二段階認証など)を設定する方法がないか確認して設定を行う。
もし、誤ってフィッシングサイトにアカウントとパスワードを入力した場合は、すぐにパスワードの変更を行ってください。そのままにしていると、クレジットカード情報など個人情報を悪用される恐れがあります。

最後に

今回は、iPhone修理に関係のない話題を書きましたが、コロナウィルスのために外出しないで、iPhoneや様々なデバイスを利用してショッピングされる方が多くなっていると思われます。ネットでショッピングをご利用の場合は、ご注意ください。

iPhoneの故障やお困りごとがあれば、お気軽に山形市若宮にあるiPhone修理店 アースバレーにお問合せ下さい。